【重要】受講料15%OFF対象開講日の記載のお願い

認定講師の皆様こんにちは。
酵素フード協会事務局からのお知らせです。

本日、協会ホームページのTOPページに「受講料15%OFF」の告知を掲載しました。

15%OFFの詳細につきましては、添付の企画資料抜粋ページをご確認くださり、
受講希望者への対応をよろしくお願いいたします。

なお、この企画につきましては、月2回までの開講日にしか15%OFFを適用できませんので、受講を検討するお客様に解り易いように協会ホームページの開講スケジュールカレンダーに「15%OFFで受講可能」「15%OFF開講日」などと追記して告知してください。
こうすることで、受講希望者が一つの開講日に集中しやすくなるメリットもあります。

なお、月に2回以上の開講日に対して、割引を適用していることが後日判明した場合、テキスト割引差額分をお支払いいただくこともございますので、あらかじめご了承くださいませ。

15%OFFテキストは、下記URLの協会ショップサイト右上にあるピンクのボタン「認定校お買い物専用ページ」からログインしてご購入していただけます。
ログインには、ご登録いただいているメールアドレスとパスワードが必要です。

ショップURL:http://kousofood.shop-pro.jp/

各地域の認定講師の皆様がたくさんの新規受講生の方と出会えるように一緒に頑張りましょう!

ご不明な点がございましたら、酵素フード協会事務局までご連絡ください。

2016-09-10

【重要・注意】「・・冬季限定講座が今なら無料受講」企画開催に関する注意

この企画内容において、誤解が少し生じているので、再度皆様にこの企画内容についてご説明します。

■まず、この企画の対象は、
プレマイスター講座(ジュニアマイスターと同時申し込みも可)以上を新規受講のうえ、資格認定をされる受講生が対象となります。

■無料対象となる冬季講座について(※この部分が重要です。)
この無料で提供する冬季講座は、この企画を利用して新規受講生を獲得したい認定講師の皆様自身が、そのお客様(受講生)に対して、すべての講座内容を準備して実施しなければなりません。ただし、この企画を使うか使わないかは各認定講師の皆様の任意の判断です。

つまり、
①新規受講生への無料の冬季講座分を協会本部は実施しません。
②もちろん冬季講座を開講できる認定活動者へお願いすることもできません。

この企画は、各認定講師の方々が講座集客を図るうえで、ご自身が冬季講座も含めて、受講生に対して準備しなければなりません。

ただ、この企画を使って、新規でプレマイスター以上の受講生を獲得しようと思う講師の方には、無料対象となる受講生分の冬季講座テキスト代金5000円を期間中、無償提供します。

以上ですが、そのうえでこの企画は、皆様それぞれで任意にご判断いただきご活用いただきたく思います。

追伸.上記内容を記載した企画書の抜粋を添付しますので、必ずお読みくださいと赤字で書いた部分を再度ご確認くださいませ。

ご不明な点がございましたら、協会事務局までメールにてお問合せください。

sikaku@kousofood.jp

酵素フード協会事務局

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e9%9b%86%e5%ae%a2%e4%bc%81%e7%94%bb%e5%86%ac%e5%ad%a3%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e7%84%a1%e6%96%99%e3%81%ae%e6%a6%82%e8%a6%81

オリジナル酵素スムージー/スイーツコンテスト開催のご案内

認定講師の皆さんこんにちは。

いよいよ「酵素フード協会秋の推進事業企画」が始まります!

先日皆さんにご案内した「2016年度酵素フード協会秋季推進事業企画」はご覧いただきましたでしょうか?

今回のメールは、その中で提案していました「レシピコンテスト」エントリー募集に関するご案内です。

■酵素フード協会の講座を受講してコンテストに参加しよう!企画概要■

1.企画内容
協会オフィシャルサイト(ホームページ)内で、オリジナル酵素スムージー/スイーツコンテストを開催します。
各テーマごとにエントリーして、入賞者には協会から賞品を贈呈します。
今年春からたくさんの方が協会の認定講師の仲間入りをし、現在100名近くの認定講師の方々が各地域で活動されています。
そんな皆様の日頃の勉強の成果を発表していただき、地域の垣根を超えて相互に経験の交流を深めてほしいという思いから、この企画を開催します。賞品を必ず獲るぞ!という方、ちょっと恥ずかしいと思う方も、協会の「秋のお祭り」感覚でエントリーしてください。

2.スムージー/スイーツテーマ
月毎に違うテーマに沿って皆さんの創作レシピをエントリー。

10月テーマ「ハロウィン」
11月テーマ「創作スムージー&スイーツ」
12月テーマ「クリスマス」

3.入賞商品(各月テーマ毎に1位から3位を発表)

1位 パワーブレンダ― 商品詳細URL→ http://www.oanda.co.jp/russell-hobbs/14072jp.html
2位 ブリリアント酵素 商品詳細URL→ http://allwin-japan.com/
3位 シーダイヤモンド 商品詳細URL→ http://www.kousofood.jp/sea_lp/

4.エントリー方法
専用の入力フォームからエントリーします。※エントリー開始日は9月9日から。

10月テーマ「ハロウィン」エントリー期間:9月9日~9月28日
11月テーマ「創作スムージー&スイーツ」エントリー期間:10月1日~10月28日
12月テーマ「クリスマス」:エントリー期間:11月1日~11月28日

5.審査方法
エントリーしていただいたスムージーやスイーツのお写真3枚をリニューアル後の協会ホームページ上で公開し、一般の方に投票と、酵素フード協会本部事務局と理事長錦弘美の総合審査によって入賞者を決定します。

審査基準や、各月テーマの詳細、エントリーに必要なものなどは、以下のURLから「2016年度酵素フード協会秋季推進事業企画」にアクセスして、資料の12ページから14ページをご確認ください。

http://www.kousofood.jp/wp-content/themes/design/dl_plan/2016autumn_plan.pdf

冒頭でもご案内しましたが、このコンテスト企画は、現在認定講師の資格をお持ちの方々どうしが地域の垣根を超えて経験交流するための企画です。
みなさんの英知を結集したスムージーやスイーツを見比べながら、相互に学びあえるコンテストにしていきたいと思います。
皆さんが日頃、ブログやFacebookで公開しているものや、こっそり作って出来栄えに満足しているもの、賞品を絶対取るぞという方から、ちょっと恥ずかしいと思う方でも経験交流と腕試しにエントリーしてみましょう!
エントリー開始は9月9日からです!それまでに必ず下記のURLにアクセスして、企画内容をご覧くださいね。

http://www.kousofood.jp/wp-content/themes/design/dl_plan/2016autumn_plan.pdf

なお、上記の企画には、9月5日から始まる「秋の受講生獲得企画」の内容もご覧になれます。そちらも是非ご覧ください。

ご不明な点やご質問がありましたら下記のメールアドレス宛にお送りください。

酵素フード協会本部事務局 sikaku@kousofood.jp

【認定校さんへ】グランマイスター講座テキスト無料配布のお知らせ

認定校さんに開講していただけるグランマイスター講座ですが、この度製本版テキストを無料で配布させて頂くことができるようになりました。

16万円の講座ということもあり、かなり濃い内容となっております!!

認定校さんの特典として、ご希望の方には無料でお渡しいたしますので、テキストご希望の方は必要事項をご記入の上、協会本部までメールでご連絡くださいませ。

【連絡先】
sikaku@kousofood.jp

【期日】
9月30日(金)
※上記期限を過ぎますとテキストの無料配布ができかねますのでお気をつけくださいませ。

【下記を明記の上ご連絡ください】
1.氏名
2.送付希望住所
3.希望テキスト(スムージー、スイーツ)

※注意事項※
・1級受講済みの講座(スムージー、スイーツ)に限りお渡し可能となります。
・10月上旬の送付予定となっております。

また、大阪本校でのグランマイスター講座無料受講ですが、スムージーグランマイスター講座はありがたいことに満席となりました。
9/6(火)、9/7(水)のグランスイーツマイスター講座は残席3となっておりますのでご参加希望の方は協会本部までご連絡くださいませ。
(講座時間:各日11:00~19:00)

【重要】資格認定について変更のお知らせ

【資格認定について変更のお知らせ】
資格認定についていくつか変更や重要なお知らせです。
講座の際に受講生の方に説明していただく大切な内容となりますので、少し長くなりますが必ず目を通して頂きますようお願い致します(^^)

①受講から資格認定の期間について
9/1以降の受講生より、資格認定可能期間が受講から1ヶ月以内に登録完了まで済ませることが必須となります。

「受講→資格認定必要書類の提出→必要費用のお支払い→契約書を協会本部より送付→契約書を協会本部まで返送→活動者登録完了」ここまでを受講から1ヶ月以内に行う必要があり、1ヶ月を過ぎると資格認定には再受講が必須となります。

②コミッション料お支払い時期について
今までは、認定講師の方が担当した受講生から認定活動者登録希望者が誕生した場合は、活動者登録が完了した翌月末に、認定講師の方へコミッション料¥2160をお支払いしておりました。
今月より資格認定料の支払いが完了した翌月に認定講師の方にお振り込みさせて頂く形に変更となります。つまり、以前より早く認定活動者さんへのお支払いが可能となりました。

③資格認定に必要な書類について
資格認定申込の際に提出して頂く書類ですが、書類不備の方が多くいらっしゃいます。
「正会員申込書兼資格認定申込書」のクレジットカード番号は必須となっており、書類に空欄があれば書類不備となり、資格認定できなくなりますのでお気をつけ下さいませ。
※クレジットカードを持っておられない方は、「正会員申込書兼資格認定申込書」に加え「口座振替依頼書」のご提出も必要となります。
※各書類は認定活動者専用ページよりダウンロードして頂けます
 
 
ご不明点等ございましたら協会本部までお気軽にご連絡くださいませ。
sikaku@kousofood.jp
 

認定講師へのお知らせテスト

テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。テスト投稿です。

04

【重要】酵素フード協会2016年度秋の推進事業・実施企画の提案

認定活動者のみなさん!こんにちは!

酵素フード協会本部事務局です。

まだまだ暑い夏が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今年は残暑もきつそうなので、体調を崩さないようにくれぐれもお気を付けください。

さて、来月9月からいよいよ酵素フード協会の秋季キャンペーン企画が始まります。
今回のお知らせは「酵素フード協会秋季推進事業と実施企画」の提案です。

提案書は、協会ホームページ認定校専用ページURLからご確認ください。

http://www.kousofood.jp/wp-content/themes/design/dl_plan/2016autumn_plan.pdf

※ご覧になる際に、ログインパスワードを要求される場合があるので、パスワードが解らない方は、協会本部までご連絡ください。

この秋季事業企画は、2016年9月から12月26日までの実施内容となります。

まず、地域集客活動促進のための3つの集客企画として、

□「プレマイスター・マイスター資格取得で冬季限定講座が今なら無料受講!」企画
□「今年最後の!講座受講料が15%OFF!!」企画
□「酵素スムージーDEダイエット3週間プログラムの地域開催」企画

を実施します。

さらに、協会認定講師経験交流のための企画として、

□「酵素フード協会レシピコンテストに参加しよう!」企画

を実施ます。コンテスト商品の目玉として「パワーブレンダー」もご用意しています。
日頃の皆様のオリジナリティー溢れるレシピをエントリーしてください。

また、この秋季期間中、酵素フード協会の資格講座の整備充実を進めていきます。

具体的には、

□冬季限定講座(クリスマスケーキ・HOTスムージー・甘酒スムージー講座)の開講既定の改訂
□新しい資格講座として「酵素薬膳講座」の11月開講に向けた準備

などをこの期間中に皆様に提案する予定にしております。

具体的な提案内容は、協会ホームページ認定校専用ページURLから「酵素フード協会秋季推進事業と実施企画」をダウンロードしてご覧ください。

http://www.kousofood.jp/wp-content/themes/design/dl_plan/2016autumn_plan.pdf

※ご覧になる際に、ログインパスワードを要求される場合があるので、パスワードが解らない方は、協会本部までご連絡ください。

8月も残り僅かとなり、いよいよ9月が始まろうとしています。
認定講師の皆様にとっても、また酵素フード協会としても『実りのある秋』となるように、秋季事業を力合わせて取り組んでまいりましょう!

企画提案内容に関するお問合せやご質問は下記のメールアドレス宛にお送りください。

sikaku@kousofood.jp

酵素フード協会本部事務局

酵素フード協会オフィシャルホームページリニューアル開設時期に関して

全国の認定講師の皆様こんにちは!

酵素フード協会本部事務局からのお知らせです。

先日ご案内していましたリニューアルホームページの開設時期ですが、
誠に申し訳ございませんが、完成が遅れております。

8月18日目途に開設を予定して取り組んでまいりましたが、
まだ少しお時間を頂かなければならない状況でございます。

現在、鋭意作業中でございます。1日も早く開設したいと努力していますので、
今しばらくお待ちくださいませ。

なお、前回もご案内していた以下の件につきましても、
希望者でご対応いただいていない方がいらっしゃれば、この期間に
それぞれご対応よろしくお願いいたします。

1)リニューアル『協会お買い物サイト』会員登録のお願い
現在のショップカートからお買い物サイトを新しくリニューアル変更します。
ポイントを貯めてお買い物ができたり、皆様が売りたい商品などを販売して
いただくこともできます。(簡単な事前審査アリ)
ポイント換算をするために協会員の皆様には、事前にこのお買い物サイトで
会員登録していただく必要がございますので、以下の会員登録フォームURLに
アクセスしていただき、必要事項をご記入の上、『パスワード欄』には、
ご自身で決めたパスワードを入力してください。
※入力したパスワードは、入力したメールアドレスと合わせて、ログイン時に
必要になりますので、忘れないようにしてください。

会員登録フォーム: http://kousofood-shop.com/usces-member/?page=login

※「新規ご入会はこちら」ボタンから入力フォームに移動してください。

2)「認定講師専用ブログサイトの設置」のお申込み
 
対象者:無料設置対象=エグゼクティブマイスター、グランマイスター資格者
    有料設置対象=マイスター資格者(月額5,000円)
  
上記対象の皆様は、以下のメールアドレス宛に「ブログサイト設置希望」と明記し、
お名前を必ずご記入のうえお送りください。

お申込みアドレス:sikaku@kousofood.jp

※なお、ブログサイト設置を希望しない「マイスター資格者」とインストラクター、
トレーナー資格者の皆様は、「認定講師専用ページ」に掲載する①顔写真 ②掲載して
ほしい写真 3点(ご自身が作ったスムージーやスイーツなど)
③PR文書(字数は特に制限ありません)を同じく上記のメールアドレス宛にお送りください。

以上、よろしくお願いいたします。

酵素フード協会本部事務局

認定校無料テキストお渡しについて

先日無料テキスト差し替えのご案内をお送りさせて頂きましたが、認定校さんは1級受講済みの講座に限り、マイスター講座テキストまで無料でお渡しさせて頂くことができます。

すでに新講座テキストでお渡ししている方は、差し替えとなりますが、まだ一度も協会本部よりマイスターテキストをもらっていないという方は8/20(土)までにご連絡頂きましたら8/25頃に郵送させて頂きます。

新テキスト郵送希望の方は、下記を明記の上協会本部までご連絡くださいませ。

【記載事項】
・氏名
・郵送希望住所
・必要テキスト(例:スムージーマイスター、スイーツマイスター)

【連絡先】
sikaku@kousofood.jp 

※マイスター講座テキスト以外の講座でも、新講座になってからテキストをもらっていないという方はご相談くださいませ。
※スムージー1級を以前にご受講頂いている方はスムージーマイスター講座、スイーツ1級をご受講頂いている方はスイーツマイスター講座テキストをお渡しさせて頂きます。

ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

【和歌山に受講希望者様がいらっしゃいます!】

認定活動者の皆様、こんにちは!
受講希望をされている和歌山県に在住のお客様のご紹介でお知らせです。
 

和歌山県で30%オフクーポンをお持ちの受講希望の方が1名いらっしゃいます。
こちらのお客様は、自宅近郊での受講を希望しています。
つきましては、皆様の中で和歌山に出張して講座を開講できるという方を探しています。
協会の「出張助成制度」もご利用いただけますので、ご興味のある方は、協会事務局までご連絡くださいませ。
 

下記が受講希望者様の詳細です。
 

【場所】
 
和歌山県和歌山市土佐町
 
※ルート検索すると南海和歌山市駅から2キロ弱のところにあるようです
 

【受講期間】
 
8月末日まで
 
※サロン準備で忙しくされているので出張で来ていただけるなら受講可能とのこと
 

【受講希望講座】
 
ジュニアマイスター講座と酵素スムージープレマイスター講座同時受講
 

和歌山は認定活動者様がいらっしゃらないので、出張助成金の対象地域でもあります。
審査の上、受講生お一人(資格認定は必須)の場合は最大7000円、2名以上の場合はさらに助成させていただける場合があります。
 

◆出張講座についての詳細は下記をご参照ください。

http://www.kousofood.jp/wp-content/themes/design/dl_plan/business_trip.pdf
 
 
和歌山での出張講座を担当してくださる方は下記までご連絡くださいませ。

協会本部 sikaku@kousofood.jp
 

イベントページ等を作成されましたら、協会Facebookページでもシェアし、告知にご協力させて頂きます。

是非ご検討よろしくお願いいたします。

会員様会社情報